住職とは寺に「住む職業」です。 寺に居て、お経を読み、境内の掃除をすることも大事なことです。 もう一つ大事な仕事は、仏さまの教えを伝え、 みんながイキイキと生きる事が出来るように努めることです。 そのために、これまでに書きためた雑文や、寺の外に出て感じたことなどを内職のようにまとめてみます。
※左上から新着順に記事が並んでいます。
2024-09-04
お会式について 「お会式」とは、日蓮聖人を偲び、日蓮聖人のご命日である10月13日...
花火を楽しむ 令和6年8月18日(日)午後6時から、永寿院本堂前にて、暑気払い花火...
2024-07-04
公式LINEはじめました 永寿院公式LINEを開設しました。 行事案内やお知...
2024-05-06
いのりの日イベント 令和6年5月3日(金)、日蓮宗東京都南部宗務所主催「いのりの日...
2023-10-01
10月1日~10月31日 10月の日めくりも「譬喩品第三」の「三車火宅の喩え」です...
2023-09-01
9月1日~30日 9月の日めくりは「譬喩品第三」の続きで、7日から「三車火宅の譬え...
2023-08-01
8月1日~8月31日 8月の日めくりは10日から「譬喩品第三」に入ります。 お釈...
2023-07-11
7月1日~7月31日 七月の日めくりも「方便品第二」 舎利弗をはじめとする聴衆に...
2023-06-01
6月1日~30日 六月の日めくりも「方便品第二」 お釈迦さまからこれから説く...
2023-05-01
5月1日~31日 五月の日めくりは、第2週から「方便品第二」に入ります。 お釈迦...
2023-04-03
4月1日~30日 四月の日めくりも「序品第一」。 菩薩の修行「六波羅蜜」をはじめ...
2023-03-01
3月1日~31日 三月の日めくりも「序品第一」。 お釈迦さまの眉間から発せられた...
2023-02-02
2月1日~2月28日 2月の日めくりは「序品第一」 お釈迦さまの説法が始まる前に...
2023-01-22
1月15日~1月21日 「法華経日めくり」、第3週目です。 第2週に引き続き、序...
2023-01-16
1月8日~1月14日 「法華経日めくり」、第2週目です。 序品第一で、お釈迦さま...
2023-01-08
1月1日~1月7日 「法華経日めくり」は、序品第一から順に語句の受け止め方を綴って...
2023-01-01
掲示板 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ...
2021-10-26
ライブ配信 10月31日、「はにコット」が、万両塚の堤方権現台古墳にやってきます。...
2021-10-11
永寿院のお会式 今年もコロナ禍の影響でお会式の万灯練り行列が中止となり、たくさんの...
2021-08-31
考古学の学生さんの実習 先日、立正大学文学部考古学研究室の学生さんたちが測量実習で...
2021-07-20
気韻生動(きいんせいどう) 気韻生動とは、芸術作品に生き生きとした生命感が溢れてい...
2021-07-06
施餓鬼法要 ☆動画はこちら↓ https://www.youtube.com/...
2021-02-05
全国初となるリモート参加型法要 令和3年2月16日、いよいよ御降誕800年の御正当...
2020-10-20
静かなお会式 万灯練り行列が中止となり、お会式の夜には大勢の参拝者でにぎわう池上の...
2020-08-31
彼岸会法要縮小 新型コロナウイルス感染収束の兆しが見えない中、百名以上の方が本堂に...
●永寿院のお会式 10月12日(月)午後6時 永寿院本堂 住職が一人で法要を営み...
2020-07-06
僧侶のみの法要と無観客試合 ☆動画はこちら↓ https://youtu.be...
2020-06-03
施餓鬼会について 緊急事態宣言は解除されましたが、例年の施餓鬼のように100名以上...
2020-03-05
行事の中止 現在、各地で新型コロナウイルス感染拡大が懸念されております。 永寿院...
春の訪れ 暖冬で春の訪れも間近。 チューリップの花芽も膨らみ始め、来週には開花し...
2019-04-11
花まつり法要 花まつり法要では、住職の法話、尼僧の高平妙心さんと住職による読経と朗...
世界の歌、仏教の歌、幸せの国ブータンのお話 花まつり法要の後、本堂内で花まつりコン...