※左上から新着順に記事が並んでいます。
2018-04-10
灌仏会(かんぶつえ) 平成30年4月8日、「餅つき大会」の後、3時過ぎから本堂にて...
餅つき大会 今年は桜もチューリップもすでに散っていましたが、4月8日に毎年恒例の「...
ORINOVIVO~世界音楽旅行 花まつり法要に引き続き、本堂内で花まつりコンサー...
2018-04-06
プチ坐禅であなたのストレスほぐします! 仏教をカジュアルに体験できる「心のマッサー...
2018-03-28
春の永寿院 1週間前のお彼岸中日には雪が降り、満開になりかけた桜も足踏みをした感が...
2018-03-12
お坊さんとお話しながら、鎌倉の浜を歩こう! お坊さんの案内で鎌倉のお寺をめぐる寺ネ...
寺ネット・サンガ 大阪進出特別企画 寺ネット・サンガ10周年記念の一つとして 初...
東日本大震災追悼法要 東日本大震災・大津波災害から丸7年を迎える平成30年3月11...
2018-03-03
永寿院の花まつり 池上本門寺の「五重塔まつり」に合わせて、4月8日(日)に永寿院の...
自死者追善法要 日蓮宗として、年一回有志による自死者追善法要『いのちに合掌』を営ん...
依正不二(えしょうふに) 「依正不二」とは、自然環境(依報(えほう))と、そこに暮...
菩提寺 あるアンケート調査の「あなたは、特定のお寺の檀家ですか?」という設問に対し...
2018-02-24
お経の基本の「キ」 宗派を超えてお坊さんと仏教について語り合う場、寺ネットサンガの...
2018-02-06
追悼法要 日蓮宗大本山 池上本門寺にて、東日本大震災・大津波・原発事故をはじめとす...
なぜ今、お題目なのか? 日蓮聖人は末法救済のためにお題目を遺してくださいました。 ...
2017-12-26
お坊さんの基本の「キ」 宗派を超えてお坊さんと仏教について語り合う場、寺ネットサン...
2017-12-12
「是の人仏道に於いて 決定して疑いあることなけん」 「妙法蓮華経如来神力品第二十一...
6秒ルール 怒りや憤りの感情にまかせて暴言を発して失敗した経験はありませんか? ...
人生100年時代 ライフシフト 国連の推計によると2050年までに日本の100歳...
2017-11-26
今期も池上市民大学がはじまりました! 10月28日 今期で12期目となった池上市民...
2017-11-14
お坊さんと話しながら秋の鎌倉を山歩き 寺ネット・サンガの新企画「サンガの遠足」第...
2017-10-20
坐禅でちょっと気分を変えておうちに帰ろう! 寺ネットサンガ主催の「心のマッサージ」...
2017-10-17
「おおた商い(AKINAI)・観光展」に出展 平成29年10月14日・15日、大田...
お会式参拝ツアー 今年も10月12日、大田観光協会と共催で「お会式参拝ツアー」を行...
自死者追悼法要 今年も12月1日に、「自死・自殺に向き合う僧侶の会」主催、自死者追...
2017-10-05
ウキクサ 花が終わった蓮の鉢の水面がウキクサで覆われて、その上を蟻が歩いていました...
2017-09-30
お坊さんと話しながら秋の鎌倉を歩こう! お坊さんの案内で鎌倉のお寺をめぐる『サン...
2017-09-29
お会式参拝ツアーのご案内 10月12日午後5時の永寿院お会式法要参列、夕食後、「光...
映画『商店街な人』上映 + 池上の未来を考えるセッション 個人商店が次々となくなり...
2017-09-20
彼岸の入り 今日は秋の彼岸の入りです。 今年は涼しいお彼岸です。 彼岸花が一週...
2017-09-04
娑婆に生きる 仏と生きる 私たちは生きていく上で、多くの人とかかわり、仕事をしなが...
アンチエイジング 老化を抑え、いつまでも若々しくありたいと誰もが願うものです。 ...